【賃貸物件のエアコン】が故障!対応の裏事情!打ち水の効果は??
■クレーム対応
▲お客さまの家の庭に蝉の抜け殻
朝から蝉の大合唱
連日蒸し暑い日が
続いてます
(昼からは大雨ですが・・・)
エアコンがなくては
過ごしにくい毎日です
この暑いときにも
容赦なくエアコンは故障します(泣)
やっぱり一番稼働するときに
パワーの限界が来てしまうのか
夏はよく故障し不具合の
ご連絡が多いです
賃貸物件の入居者は
物件の設備が壊れてしまったら
管理会社に連絡して
修理を手配してもらわなくて
はいけません
でも、連絡しても
管理会社の対応が遅く
修理業者がすぐに来てくれない
不便な生活を強いられてるので
いつ業者がくるのかと
イライラは募りますよね
分かります。。。
エアコン取付業者さんも
この時期は繁忙期で
昼ご飯を食べる時間も惜しんで
ひとつひとつの現場を
丁寧に対処してくれています
▲いつも無理を効いてもらっている業者さんです
ここ数日の業務は
かなりハードで
愚痴のひとつも
言いたいだろうなと思いますが
お客さまと業者さんの間に
入って対応しているわたしを
反対に気遣ってくれ
なんだか恐縮してしまいました
(ありがたいです!)
業者さんも
必死で対応してくれています
管理会社としても
できるだけ早急に
対応しておりますので
お待ちくださいね!
■こんな時こそ世界で繋がろう!!
▲2019年 高松の打ち水大作戦
(産経ニュースより抜粋)
そんな暑い夏を
快適に過ごしましょう!と
国内・海外の市民が
参加する取り組み
「いっせい打ち水大作戦2020」
というイベントを知りました
涼を呼び込む
昔ながらの知恵である打ち水
みんなでいっせいに
水をまいたら
真夏の気温が下がるという
仮説を検証するための
社会実験として
2003年からスタートした
打ち水大作戦です
日時を決めて
残り湯などの二次利用水を使い
みんなでいっせいに打ち水をする
たったそれだけのことで
真夏の気温を下げられる
地球にやさしい人になれる
体も気持ちも爽やかになれる
コミュニティがひとつになれる
なんだかハッピーになれる
イベントですよね♡
昨年、高松でも
打ち水大作戦に参加したようです
↑↑↑青字をクリックしてね
打ち水をして
自然や人を思う!!
なかなか集まれない
会いに行けない今年だから
いっせい打ち水でつながろう!!
打ち水大作戦
2020年の夏のチャレンジは
8月1日の【水の日】に実施されます
早速わたしも参加表明しました
世界中で一斉に打ち水!
参加表明で世界と
つながってみませんか?
浴衣を着ていく
機会もなさそうなので
8月1日は浴衣で接客なんていいかも(笑)
自宅で過ごすことの
多くなりそうなこの夏
家族で打ち水をして
せっかくの夏楽しんでみたいです!!
地域密着を大切にし
さまざまな情報を
お伝えします
お客さまが住んで
楽しく幸せになってもらえる
そんなお部屋探し
お手伝いさせてください
今日もありがと(*^-^*)
More from my site
香川県高松市生まれ。3人の子供を持つ母。株式会社マイホーム・ラボ代表取締役。香川県高松市木太町、レインボー通りの賃貸、売買物件をご案内して23年。満室経営のノウハウをオーナー様に伝授。相続でお困りの方に対して個人相談を行っている。各地でセミナー講演も行う。空き家問題プロジェクトメンバー。働き続けたい女性のための自立支援も行っている。


最新記事 by 濱井晴美 (全て見る)
- レインボー通り 高松市伏石町 賃貸アパート 1LDK コスモミヤ B棟 105号室 - 2021年1月9日
- レインボー通り 高松市伏石町 賃貸アパート 2LDK グレイス前田 北棟 103号室 - 2021年1月7日
- レインボー通り 高松市林町 賃貸アパート 2LDK フラワーハイツⅡ 203号室 - 2021年1月5日
