四国4県、移住相談をオンライン対応 香川は件数増加!
コロナの第3波が気になります。
そんなコロナ禍の
先日の新聞記事のニュース!
新型コロナウイルスの感染拡大によって
移住の対面相談を
休止せざるを得なくなったため
四国4県が移住のオンライン相談を
相次ぎ導入しています。
香川県は東京都や大阪府など
4拠点に相談員を配置していますが
4~5月の政府による緊急事態宣言の期間中は
対面相談をやめ、電話とメールだけで対応したため
4~5月の相談数は172件と、前年同期比3割も減
6月に対面相談を再開したところ
同月の相談数は前年同月比6割増の159件に達しました
7月にオンライン相談を導入すると
7~9月は399件と前年同期比4割増えました
幅広い年代から相談があるといい
地域活力推進課の大山博之課長補佐は
「豊かな自然や温暖で
住みやすい地域性を伝えている」と話されました。
香川の良さ・高松の良さを
アピールしていくことも
わたしたち不動産業に携わる者の
使命だとも思っています。
全国の自治体が
移住者の受け入れに知恵を絞るなか
四国4県もそそれぞれの
魅力発信がますます注目されています。
そんな記事を読みながら
どこでも働ける時代は
仕事以外の要素が
ますます重要になってくると思います。
地域密着を大切にし
さまざまな情報を
お伝えします
お客さまが住んで
楽しく幸せになってもらえる
そんなお部屋探し
お手伝いさせてください
移住の際もぜひご相談くださいね!
今日もありがと(*^-^*)
More from my site
香川県高松市生まれ。3人の子供を持つ母。株式会社マイホーム・ラボ代表取締役。香川県高松市木太町、レインボー通りの賃貸、売買物件をご案内して23年。満室経営のノウハウをオーナー様に伝授。相続でお困りの方に対して個人相談を行っている。各地でセミナー講演も行う。空き家問題プロジェクトメンバー。働き続けたい女性のための自立支援も行っている。


最新記事 by 濱井晴美 (全て見る)
- レインボー通り 高松市上福岡町 賃貸テナント SF上福岡町ビル Type-B 1階 - 2021年2月2日
- レインボー通り 高松市多肥下町 賃貸テナント SF多肥下町ビル 101号 1階 - 2021年1月31日
- レインボー通り 高松市林町 賃貸テナント SF林町ビル Type-8 1階 - 2021年1月29日
